熊本市の南端、川尻の大手酒造メーカー「瑞鷹」(ずいよう)さんの東肥大正蔵にお邪魔してきました。熊本から古くから伝わる赤酒(灰持酒の一種)を生産する数少ないメーカーです。入館料は無料で、市販されていない原酒の… もっと読む »
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
峠の茶屋公園
「熊本の観光地を勧めるのもいいが、もっと食べものをアピールしたほうが女性受けがいいんじゃないか」、というアドバイスをいただきまして。それでは熊本名物の「だご汁」のうまいところはないかと思い当たったのが、峠の… もっと読む »
徳富記念園(徳富記念館)
徳富記念園には、徳富兄弟にまつわる資料や遺品が納められた徳富記念館と、彼らが幼少期を過ごした旧居、大江義塾跡があります。徳富兄弟のうち、兄の「徳富蘇峰」はジャーナリストであり、歴史家でもありました。その弟の… もっと読む »
小泉八雲熊本旧居
小泉八雲(こいずみやくも)、別名をパトリック・ラフカディオ・ハーンといいます。「耳なし芳一」、「雪女」、「むじな」といった怪談をテーマにした作品で有名になりました。彼が出雲から第五高等中学校(いまの熊本大学… もっと読む »
夏目漱石旧居(旧大江村、第3の家)
小説「草枕」では、漱石の小天温泉(おあまおんせん)への旅行がテーマになったとされていますが・・・。 それがここ!第三旧居から出発されたと言われています。 この第三旧… もっと読む »
後藤是山(ごとうぜざん)記念館
後藤是山(ごとうぜざん)と聞いても、地元・熊本の人ですら、なかなか名前を知る人が少ないのではないかと思います。九州日日新聞社(現・熊本日日新聞社)のジャーナリストとして、熊本の文化的発展に寄与… もっと読む »
横井小楠記念館、四時軒(しじけん)、小楠公園
幕末~明治初期にかけての肥後藩の思想家・政治家、横井小楠(よこいしょうなん)。 歴史ドラマなどで名前が出ることのない人物ですが、明治政府では参与として指南役をつとめており、岩倉具視(いわくらと… もっと読む »
足手荒神(あしてこうじん)・甲斐神社
足手荒神は熊本を中心として、福岡、大分などで信仰されている、手足の神様のことです。手足の病気や怪我の治癒・回復を祈願するもので、神様に手形・足形などを奉納します。 特にこちらの甲斐神社は、足手… もっと読む »
嘉島町湧水公園天然プール
まったく冬場にする話題ではないですが…。先週の浮島神社を取材したときに、その近くにある嘉島湧水プールも訪れましたので、ご紹介します。 ここはですね、なんと!湧水地を仕切って、天然のプールにして… もっと読む »
浮島熊野坐神社(水郷・浮島さん)
新年あけましておめでとうございます。今年も加来タクシーをよろしくお引き立ていただきますよう、よろしくお願いします。 新年1回目は、初詣の時期ですし、風光明媚な浮島神社のご紹介をいたします。特長… もっと読む »