キリスト教解禁後、もっとも早く活動をはじめた大江天主堂を今回はご案内いたします。 小高い丘に立つこのロマネスク様式の教会は、フランス人宣教師ガルニエ神父が私財を投じて設立したといわれており、昭… もっと読む »
月別アーカイブ: 3月 2018
天草の崎津集落/世界文化遺産候補「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」構成資産
世界文化遺産候補「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産である、崎津集落を訪問いたしました。1569年、ルイス・デ・アルメイダ神父によってキリスト教の布教が行われたこの崎津集落では、1638年の… もっと読む »
天草の窯元・高浜焼~上田家庄屋屋敷
天草シリーズ第2弾。前回は三角西港でしたが、今回は天草の焼き物がテーマ。熊本の焼き物といえば、小代焼(荒尾・玉名)や高田焼(八代)、網田焼(宇土)などが知られますが、実は天草も、1650年頃から窯業が行われ… もっと読む »
世界文化遺産・三角西港
平成27年に世界文化遺産に登録された三角西港が、今回の訪問地です。ホームページの背景写真も、ここで撮影してもらっているんですよ。 穏やかな三角ノ瀬戸の上には、架橋が進んでいる新天門橋が見えてい… もっと読む »
兼坂塾跡~百梅園
徳富蘇峰が幼い頃に学んだ、兼坂止水の私塾跡をたずねました。熊本市民のかたには、百梅園という梅の名所として有名なところですね。 兼坂塾跡 兼坂止水は、細川藩士で学者、詩人として知られており、また… もっと読む »