- モデルコースご紹介
-
熊本市内ホテル・熊本駅 (市内一円どこでもお迎えにあがります。)歴史文化体験施設 湧々座・桜の馬場 城彩苑 (熊本の歴史文化を堪能するなら、湧々座!ムービーや寸劇、展示物などがご覧いただけます。お土産物は城彩苑に行けば、なんでも揃いますよ!すこし歩けば熊本城のいまを垣間見ることができます。) →もっと詳しく熊本城 (復旧工事中のため、外部からの観覧のみとなりますが、いましか見れない姿ともいえます。刻一刻と復旧していこうとしている熊本城のいまをご覧になりませんか。) →もっと詳しく小泉八雲熊本旧居 (外国人でありながら日本文化に関心を持ち、さまざまな怪談小説を発表していったラフカディオ・ハーンこと小泉八雲が、熊本時代を過ごした旧居です。) →もっと詳しく水前寺成趣園(水前寺公園) (地下水湧き出すところに桃山式の回遊式庭園を作庭したもので、江戸時代を代表する優美な日本庭園です。)夏目漱石・第三旧居(大江旧居) (夏目漱石が、同僚の山川信次郎とともに草枕の旅へ出かけたときに住んでいた自宅です。内坪井の第五旧居が被災したために、かわりにこちらを開館されています。震災後までは長らく非公開とされてきました。) →もっと詳しく熊本市内ホテル・熊本駅・阿蘇くまもと空港(下車) ※お客様のお好みに応じて、道中の細かな史跡なども追加でご案内していきます。つきましては、ガイドドライバーへ見たいものや興味のある事をお伝えください。
-
熊本市内ホテル・熊本駅 (乗車、市内一円どこでもお迎えにあがります。)島田美術館 (熊本に残る武人文化の保存・研究を使命とする美術館で、武蔵ゆかりの品を多数展示しています。)武蔵ゆかりの座禅石 (武蔵が瞑想を行ったとされる座禅石があります。記念撮影にも最適!) →もっと詳しく霊巌洞・五百羅漢 (武蔵が五輪の書をしたためたとされる洞窟があります。) →もっと詳しく西の武蔵塚 (武蔵の弟子の墓所だが、武蔵の遺体が納められたという説があります。) →もっと詳しく武蔵の引導石 (この引導石に武蔵の遺体が置かれ、春山和尚が引導を渡しました。) →もっと詳しく立田自然公園 (武蔵の菩提寺であった、泰勝寺跡や武蔵の墓碑があります。) →もっと詳しく武蔵塚公園 (死後も藩主を見守りたいと、参勤交代路である大津街道沿いに作られた墓所です。) →もっと詳しく熊本市内ホテル・熊本駅・阿蘇くまもと空港(下車) ※お客様のお好みに応じて、道中の細かな史跡なども追加でご案内していきます。つきましては、ガイドドライバーへ見たいものや興味のある事をお伝えください。
-
熊本市内ホテル・熊本駅 (市内一円どこでもお迎えにあがります。)大観峰 (阿蘇北外輪山の最高峰で、阿蘇五岳をはじめ、九重連山も一望することができます。)阿蘇神社 (2300年の歴史を誇る、全国の「阿蘇神社」の総本山です。) →もっと詳しく水基めぐり (阿蘇神社の参道にある門前町です。あか牛の食べられるお店は毎度行列ができるので、グルメ目当てならお早めに・・・。) →もっと詳しく阿蘇山(中岳火口・草千里展望所) (阿蘇山から絶景を見下ろすことができます。)白川水源 一級河川白川の総水源である白川水源は、毎分60トンの豊富な水が湧き出ています。熊本市内ホテル・熊本駅・阿蘇くまもと空港(下車) ※お客様のお好みに応じて、道中の細かな史跡なども追加でご案内していきます。つきましては、ガイドドライバーへ見たいものや興味のある事をお伝えください。
-
熊本市内ホテル・熊本駅 (市内一円どこでもお迎えにあがります。)三角西港 (平成27年に「明治日本の産業革命遺産」の一つとして、世界文化遺産に登録されました。) →もっと詳しく天草四郎メモリアルホール (島原の乱を戦った天草四郎時貞について、映像や資料でわかりやすく紹介する施設です。) →もっと詳しく天草五橋 (天草諸島を5つの橋で繋ぐ、連絡橋です。不知火海を見渡せる海沿いの道は、風光明媚でありドライブコースとしても大人気です。)リゾテラス天草 (天草の海を眺めながら、天草の海産物・農産物を用いたカフェメニューを楽しめる、オシャレな複合商業施設。クルージング船の発着場にもなっていますよ。お子さんがいらっしゃるなら、もしくはデートなら隣接のシードーナツがお薦め!)藍のあまくさ村 (天草の土産物ならなんでも揃う物産館です。)道の駅 宇土マリーナ (マリーナ内にある道の駅であるため、買い物や食事ができるだけでなくクルージングの体験試乗ができます。)熊本市内ホテル・熊本駅(下車) ※お客様のお好みに応じて、道中の細かな史跡なども追加でご案内していきます。つきましては、ガイドドライバーへ見たいものや興味のある事をお伝えください。
-
熊本市内ホテル・熊本駅 (市内一円どこでもお迎えにあがります。)南蛮寺跡 (現在、正覚寺となっているこの場所に、かつて南蛮寺があったとされています。寺の床下から発掘された、数々のキリスト教墓碑を見ることができます。)天草キリシタン館(世界三大聖旗の1つとされる、天草四郎陣中旗が展示されています。付近には天草で唯一「福者」に認定されたアダム荒川の墓碑もあります。)富岡城跡(島原の乱で、一揆軍に攻撃されたことで知られるお城の跡。2度の攻撃でも陥落しなかったため、一揆軍は島原の原城へ退いていきました。)大江天主堂(昭和8年にガルニエ神父が私財を投じて建立した、ロマネスク風寺院です。キリスト教解禁後、もっとも活動をはやく開始したのがここだったと言われています。)崎津天主堂(ハルブ神父により、かつて絵踏みが行われた庄屋跡に作られた天主堂です。洋風の外観でありながらも、中は畳敷きという珍しい仕様になっています。崎津集落は、潜伏キリシタンの里として知られ、「天草市﨑津・今富の文化的景観」として重要文化的景観として選定されています。)熊本市内ホテル・熊本駅(下車) ※お客様のお好みに応じて、道中の細かな史跡なども追加でご案内していきます。つきましては、ガイドドライバーへ見たいものや興味のある事をお伝えください。
-
熊本市内ホテル・熊本駅 (市内一円どこでもお迎えにあがります。)田原坂公園・田原坂資料館 (「近代日本の夜明けを学び伝える歴史学習施設」を基本コンセプトに改装されました。多数の資料が保管されています。) →もっと詳しく高瀬裏川散策 玉名市の高瀬は、西南戦争での高瀬会戦の古戦場の1つ。西南戦争史跡もいくつもあり、古い町並みもそのまま残っています。ちなみに熊本ラーメンのルーツ、玉名ラーメンもここで食べられますよ! →もっと詳しく疋野神社 (『延喜式』の神名帳にも記載されている、約2000年の歴史を持つ肥後の国の古名社です。玉名温泉発見の由来とされる、疋野長者伝説が有名ですね。) →もっと詳しく蓮華院誕生寺奥之院 (僧侶や僧侶を志す方々のための修行道場として建立されましたが、厄落としのお寺として人気を博しています。横綱土俵入りが毎年行われていることでも知られています。) →もっと詳しく小代焼窯元 (加藤家の御用釜として茶陶などを長く作りつづけてきた、荒尾市など熊本県北で焼かれる陶器です。天皇陛下がご注文なされた大皿と同じものも展示してあります。) →もっと詳しく熊本市内ホテル・熊本駅・阿蘇くまもと空港(下車) ※お客様のお好みに応じて、道中の細かな史跡なども追加でご案内していきます。つきましては、ガイドドライバーへ見たいものや興味のある事をお伝えください。
-
熊本市内ホテル・熊本駅 (市内一円どこでもお迎えにあがります。)(熊本IC・益城熊本空港IC→人吉IC 高速利用)青井阿蘇神社 (400年の歴史を誇る神社で、国宝指定を受けた県内唯一の神社です。)永国寺 (幽霊の掛け軸があることから幽霊寺として知られているお寺です。)人吉城・人吉城歴史館 (相良氏が長らく居城としており、江戸時代には人吉藩の藩庁が置かれていました。)人吉蔵めぐり (人吉には多くの酒蔵がありますが、その酒蔵を巡っていただけます。)(人吉IC→熊本IC・益城熊本空港IC 高速利用)熊本市内ホテル・熊本駅・阿蘇くまもと空港(下車)
-
熊本市内ホテル・熊本駅 (市内一円どこでもお迎えにあがります。)水前寺公園 (地下水湧き出すところに桃山式の回遊式庭園を作庭したもので、江戸時代を代表する優美な日本庭園です。)江津湖 (地下水で熊本市内すべての水道水をまかなっている熊本市を象徴する巨大な湖です。湖を取り囲むように、公園が整備されています。)延命水 (金峰山湧水群の1つ。水源には階段がかけられ、利用目的によって区画を分けられており、生活用水として利用しやすいように工夫されています。)釣耕園 (細川綱利公が作った「お茶屋」と呼ばれる別荘の一つで、西渓の名園とされます。こちらの水が叢桂園に流れていっています。) →もっと詳しく叢桂園 (藩の医学校再春館の師役・村井家の別荘跡で、釣耕園の水をひき曲水を造り、中国の洞庭湖に模した池を設けてあります。) →もっと詳しく熊本市内ホテル・熊本駅・阿蘇くまもと空港(下車)
-
高月官軍墓地 (県下官軍墓地の中でも最大のもので、980名が葬られています。) →もっと詳しく有栖川宮御督戦跡 (鹿児島県逆徒征討総督である有栖川宮熾仁親王が御督戦に努められたところとされます。)正念寺 (田原坂激戦地からほど近いこのお寺は、敵味方区別なく手当を行い、日本赤十字社発祥の地の1つとされます。) →もっと詳しく豊岡眼鏡橋 (田原坂に進軍するための要所。年代のわかる石橋としては熊本県最古のもので、200年前からあります。) →もっと詳しく田原坂(一の坂、二の坂、三の坂) (わずか300m程の坂を巡り、17日間の死闘が繰り広げられました。1日30万発の銃弾が飛び交い、空中で弾がかち合うほどだったとされます。) →もっと詳しく西南戦争資料館 (「近代日本の夜明けを学び伝える歴史学習施設」を基本コンセプトに改装されました。多数の資料が保管されています。) →もっと詳しく西南戦争戦没者慰霊碑 (西南戦争で亡くなった両軍兵士の合同慰霊碑。敷地内には馬上の美少年像もあります。) →もっと詳しく田原熊野座神社 (宮山争奪戦の舞台となり、多数の銃弾が見つかった倒木が展示されています。) →もっと詳しく萩迫柿木台場 (薩軍陣地跡。馬上の美少年こと束野孝之丞戦没碑があります。) →もっと詳しく千本桜~明徳官軍墓地 (向坂の戦いが行われた古戦場跡。ここで乃木希典率いる小倉歩兵十四連隊が連隊旗を薩軍に奪われました。) →もっと詳しく熊本市内ホテル・熊本駅・阿蘇くまもと空港(下車)
-
熊本市内ホテル・熊本駅 (市内一円どこでもお迎えにあがります。)宝来宝来神社 (敷地内に多数の金運のパワースポットが設けられている、平成生まれの宝くじ神社です。当選者が寄付をするので拝殿が次々に拡張され、とても大きな施設群になっていますよ。)阿蘇白水龍神權現(白蛇神社) (弁財天には、財宝招福のお力があり、無尽の財宝を与える神様です。その弁財天の使いである白蛇様が、金運アップを招きます。)赤水蛇石神社 (白蛇神社同様、こちらも白蛇様をご神体とした神社です。金運アップに御利益ありとされています。白蛇様はガラス張りの部屋で誰でも見れるようになっていますよ。)福の神地蔵尊 (俵の上で富くじを数えるお姿のお地蔵様が見つかったことで、宝くじの神様として御利益にあやかろうと多くの方が参拝するようになった地蔵尊です。)熊本市内ホテル・熊本駅・阿蘇くまもと空港(下車) ※お客様のお好みに応じて、道中の細かな史跡なども追加でご案内していきます。つきましては、ガイドドライバーへ見たいものや興味のある事をお伝えください。
- オーダーメイドのオリジナルコース観光案内もおまかせください!