轟水源は、宇土古城跡から西に1kmの場所にあります。 これを、およそ3kmほど離れた宇土の町まで運ぶ轟泉水道を、寛文3年(1663年)に宇土細川藩初代藩主・細川行孝公が整備しました。 &nbs… もっと読む »
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
新免武蔵塚と小袖塚
宮本武蔵の墓碑とされるものは、武蔵塚公園、西の武蔵塚、立田自然公園など、熊本県各所に点在していますが、じつは八代にも宮本武蔵の墓碑があります。 こちらは、武蔵死後125年目に、門下の村上氏が建… もっと読む »
草枕交流館
玉名市天水町・草枕温泉てんすいの近くにある草枕交流館。ここは2006年4月にオープンした、夏目漱石の小説「草枕」を題材とした観光案内施設となっております。 夏目漱石はここ小天(おあま)温泉を旅… もっと読む »
旧玉名干拓施設~石塘史跡公園
玉名市の平野部は、いまでは熊本の一大穀倉地帯となっていますが、その平野部は実は江戸時代から行われてきた干拓事業により生まれたものです。菊池川流域で75カ所もの干拓地が開かれました。 明治26年… もっと読む »
小説「草枕」の舞台「前田家別邸」
小説「草枕」の舞台「那古井温泉」のモデルとなった、玉名市天水の小天(おあま)温泉。 いまでも「草枕温泉てんすい」「那古井館」の2つの温泉施設が残っていて、小天温泉を楽しむことができます。(明治… もっと読む »
尾田の丸池~平成の名水百選
玉名市天水町といえば、草枕温泉が思い浮かぶ人が多いかと思いますが、豊かな水源地でもあります。 今回は尾田川の水源地である、尾田の丸池をご案内いたします。 この水底ま… もっと読む »
八代城跡公園
八代城跡群の1つとして国の史跡に指定されている八代城跡公園を、今回はご案内いたします。 「八代城群って、どういうこと・・・?」 と不思議に思うかもしれませんが、じつは八代城とよば… もっと読む »
松浜軒
松濱軒(しょうひんけん)は、元禄元年(1688年)に建立された大名庭園で、八代城代の松井直之が母の崇芳院尼のために作ったものだと言われています。 松井家は肥後藩主細川家の筆頭家老で、第三代城代… もっと読む »
八代宮
八代宮は、八代城(松江城)跡にあって、征西将軍・懐良親王(かねよししんのう)を主祭神とし、その後に征西将軍職をついだ良成親王(よしなりしんのう)を配神としています。創建は明治17年で、南朝の功労者を祀る神社… もっと読む »
ユネスコ無形文化遺産・八代妙見祭で知られる、八代神社
今回から八代編となりますが、まずは八代妙見祭で知られる八代神社に来てみました!日本三大妙見の1つに数えられる神社です。妙見さんはいわゆる北極星信仰の神社ですね。 創建は795年(延暦14年)と… もっと読む »