カテゴリー別アーカイブ: 未分類

金栗四三生家記念館

NHK大河ドラマ「いだてん」のロケ地にも使われた、金栗四三(かなくり・しそう)生家が、今年1月よりオープンしております。取材日は平日にもかかわらず、ひっきりなしに来場者が訪れてきて、大河ドラマの影響力のすさまじさを体感し… もっと読む »

宮崎兄弟の生家(熊本県指定史跡)

  中華民国初代総統である孫文を支援し、中国革命の協力者として知られる宮崎滔天。彼の兄弟たちもまた、中国革命に理想の日本を見いだし、自由民権運動などで活躍しました。   そんな宮崎兄弟の生家が荒尾市に… もっと読む »

万田坑跡・万田坑ステーション その4

  第二竪坑巻揚機室は、明治42年竣工で、竪坑への昇降を行うためのケージ巻揚機が設置されています。   ケージ巻揚機は原動機、ワイヤロープ(直径36mm)を巻き付ける巻胴、深度計、安全装置、運転台で構… もっと読む »

万田坑跡・万田坑ステーション その3

  第一竪坑坑口。採掘された石炭を地上に引き揚げるのと、排水の役割を果たしていた坑口でした。この大きなコンクリートは、当時の第一竪坑櫓の基礎部分で、ここに第二竪坑櫓の倍の幅がある第一竪坑櫓が設置されていました。… もっと読む »

万田坑跡・万田坑ステーション その1

  世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の1つ、万田坑を前回に引き続き、ご案内させていただきます。このように、訪問日入りの撮影パネルまで準備してありましたよ。     第二竪坑櫓… もっと読む »

万田炭鉱館

  三池炭鉱(三井石炭鉱業株式会社)・万田坑跡は、熊本県荒尾市にある、わが国最大規模の竪坑跡です。明治から昭和初期に渡って、多くの石炭を産出することで、日本の近代化を支えてきました。   この万田炭鉱… もっと読む »

岩本橋~江戸時代に建造された石造眼鏡橋

  岩本橋は、肥後と筑後を結ぶ三池往還の藩境に架かる、2連アーチ式の石造眼鏡橋です。(熊本県重要文化財建造物 昭和40年2月25日指定)   史料が少なく、竣工年が明確には分からないようなのですが、明… もっと読む »

下城滝・鍋釜滝

  下城の大銀杏のすぐ近くに、自然のスケールのでかさや、途方もない年月を感じられるスポットがありますので、ご紹介させてくださいね。   それが、下城滝と鍋釜滝。2つの滝が、近い距離で連続していて、しか… もっと読む »