カテゴリー別アーカイブ: 未分類

緑川製紙工場跡

  鮎の町としても知られる甲佐町。毎年、鮎解禁になる6月1日から11月頃まで、「甲佐町やな場」にて、新鮮な鮎をいただくことができます。この日は解禁されたばかり。大通り沿いではないにもかかわらず、多くのお客さんで… もっと読む »

石碑だけ残る、西南戦争関連史跡

  西南戦争関連史跡には、それこそ看板や石碑、木碑が1つあるだけ・・・、といった、派手さのない史跡が無数に存在しております。今回は、そんな熊本市に点在している、西南戦争関連の細かい史跡を一気にご紹介いたします!… もっと読む »

潮井水源のいま~布田川断層帯

  益城町の震災遺構の現状を学びなおそうと、益城町在住の「熊本おもしろ観光ガイド」の永田幸一さんに同行いただいて、益城町杉堂地区の潮井水源にやって参りました。   杉堂地区は、熊本地震で猛威をふるった… もっと読む »

明徳寺

  天草・島原の乱後、天草は天領となり、鈴木重成という代官が派遣されました。   鈴木重成は、乱後の混迷を極めた天草を復興するため尽力した人物ですが、島民の民心安定と、キリシタンの仏教への転宗をうなが… もっと読む »

宇土マリーナ~大王のひつぎ実験航海

  国道57号沿い、御輿来(おこしき)海岸※のそばにある、宇土マリーナを訪れました。   ※御輿来海岸は、景行天皇が九州をご訪問なされた際に、海岸線があまりに美しいので御輿をとめて見入っておられた、と… もっと読む »

天草ビジターセンター

  雲仙天草国立公園のインフォメーションセンターである、天草ビジターセンター。   天草地方特有の植物や、自然環境について学ぶことができる施設です。 ※本来は撮影禁止ですが、取材ということで、特別に係… もっと読む »

小代焼ふもと窯~経産省指定伝統的工芸品

  細川家の御用釜として生まれ、400年続いてきた、熊本県を代表する焼き物「小代焼」。「小岱焼」とも表記され、その名から推察されるとおり、「小岱山」の山麓で産出される材料を使っている焼き物です。   … もっと読む »

南蛮寺跡

  キリスト教伝来以降、日本各地に南蛮風の教会堂がたくさん建てられました。残念ながら、徳川幕府の禁教政策により破壊され、現存するものは1つもありませんが、日本人の大工が建てたこともあり、仏教寺院風の建物だったと… もっと読む »