美里町には38基もの石橋が残されておりまして、町のホームページに石橋マップが掲載されているほどの、県内随一の石橋スポット。有名所では、ハートが浮かび上がる二俣橋が、よく知られていますね。
そんな美里町に霊台橋(れいだいきょう)を見にいきまして。その記事はまた来週にとっておいて、その周辺にも貴重な石橋がいくつもありますので、まずはそちらをご案内させていただきます。
舞鹿野田橋(もうかんだばし)は、江戸時代後期に架橋されたといわれています。 二和田地区の農道に架橋されていて、名前も 舞鹿野(もうかの)という地区の人たちと開田しあったことに由来するそう。
舞鹿野の地名は、もはや地図にも載っていませんので、橋の名前としてのみ現代まで残っているわけで、なんだか歴史浪漫を感じさせます。
美里町指定文化財となっていて、現在も通行することが可能です。 路面長 6.7m、幅 1.8m、水面より5m。
上部が平たくなっていて、きれいな円形ではなく、扁平形という珍しいアーチ形状の石橋です。構造上どうしてこれが100年以上残っているのかと思うほど、上に乗るのもすこし怖い感じではありますが・・・。
場所はマイキッチンというお弁当屋の裏になります。
霊台公園に架橋されている岩清水橋。もともとは仁和田地区の小長野にあったものを昭和56年に移設したものとなります。 架橋時期は不明。長さ5.00m、幅2.35m。
霊台公園からは、霊台橋がよく見えるのだけど、まったく管理がなされておらず荒れ放題で、ロープがかけられ、残念ながら上には登れないようになっていました。何かあったのでしょうか・・・。
霊台公園からは、霊台橋がすこし見えました。昔はもっとはっきり見えたのですが・・・