くまもと水の迎賓館~お手水の森(旧柿原養鱒場)

くまもと水の迎賓館 受付

 

柿原養鱒場は、昭和37年6月20日にオープンした施設で、加藤清正公も愛飲したといわれる水源地「お手水」のある広大な庭を散策したり、釣りを楽しんだり、ニジマス料理をいただける施設として、熊本県民に長年愛されてきました。

 

ところが熊本震災後は、施設にも地震の影響が及んだとのことで、しばらく営業をしておらず、残念に思っていました。

 

 

 

2018年9月より熊本タクシー株式会社に営業譲渡され、名称を「くまもと水の迎賓館」に変えての営業再開にこぎつけたようです。

 

元からのオーナーさんもいらっしゃるようで、店舗と施設を貸与して営業を委ねる形であるようです。

 

くまもと水の迎賓館 メニュー

 

お庭の散策はあとまわしにして、まずは腹ごしらえ。どれもニジマスを堪能できるメニューです♪

 

ニジマスの天ぷらと塩焼きを味わえる、梅定食をいただきます!

 

くまもと水の迎賓館 梅定食

 

ニジマスの天ぷらがまた、食べ応えのあるボリューム!塩焼きは身がやわらかく、秘伝の酢醤油につけていただくと美味ですよ。

 

 

お庭の眺望を楽しみつつ、料理をいただけるのが特長のひとつ。

 

こういう格式のたかいところで、会社で特別なお客様へ接待をしたり、年に1度の贅沢に家族で来るのも良いですね。

 

 

お手水には、加藤清正公の石像があります。

 

健磐龍命(たけいわたつのみこと)が火の国巡視の際、ここの冷泉で手水を使われたことから、ここを御手水と呼ぶようになったと言われています。

 

細川綱利公は、ここにお茶屋を作ったと言われています。

 

 

水鳥が集まる白龍の大池。水鳥もわかっているようで、遊歩道からいちばん遠いところに集まっていました。

 

 

釣り堀。釣ったお魚はお買い上げになりますから、必要なぶんだけ釣るかたちです。(一度釣ったものを逃がすのはNG!)

 

 

メタセコイアが池のまわりに建ち並びます。

 

 

本年はみなさまたいへんお世話になりました。

 

来年もまたブログを更新していきますので、今後もなにとぞよろしくお願いいたします。