白糸の滝

  
残暑厳しい日々が続きますね。今回は涼をもとめて、熊本空港の南東、西原村にある「白糸の滝」をたずねてみることにしました。マイナスイオンをたくさん浴びて涼しくなれる場所ですから、夏に水遊びをする場所として人気のスポットです。

ここは他の観光地・史跡と距離が離れてポツンと存在しているので、何かのついでに行くということがありえず、「どうしても白糸の滝に行きたい!」という明確な目的のある人でなければ、連れて行くことがないんですよね。
   

  
駐車場からは、結構な距離がありますので、スニーカー必須です!!行きは下りですが、帰りは上りになります・・・。

滝の間近にある交流館「糸舞季」にも、数台分の駐車場がありますが、すぐいっぱいになりますので、高齢者や身障者優先で使ってもらったほうがいいのかな、と思います。
   

   
熊本震災以降、原因不明の水がでているそうで、遊歩道が常に水浸しです・・・。施設管理者も状況は把握されているようですが、復旧の見通しは立っていないようです・・・。
  

   
ですので、交通安全上はよろしくないのかもしれませんが、遊歩道ではなく、舗装された車道を使って滝に降りたほうがよかったりします。靴が泥だらけになりますので、来訪者の多くが車道を使って行き来しているようでした。

行きは遊歩道を使いましたが、帰りは写真左の車道で帰りました。施設利用料100円を来訪者から徴収しているわけですから、遊歩道の水対策は、早急になんとかして欲しいですね。

  
交流館には、レストランとトイレがあります。施設管理人さんがいらっしゃったので、白糸の滝の由来をあらためてたずねてみました。

「白糸の滝」は、別名「寄姫の滝」とも呼ばれます。この滝に伝わる「寄姫伝説」から名付けられた別名です。
   

  
その昔、兵部という男が白糸の滝で雨宿りをしていたところ、美しい寄姫に出会い、たちまち兵部は寄姫に心奪われ、ふたりは結ばれました。

ところが寄姫は織物をすると言っては出かけることが多く、そのうち妙な噂がでることに。出かける理由を聞いても答えません。怒った兵部は刀で寄姫の胸をひと突きにしました。

寄姫は逃げましたが、血の跡をたどっていくと、洞窟のなかに血を流して横たわる大蛇の姿があったということです。
  

  
約20mから流れる滝は圧巻!!水しぶきがただよう滝のそばは、真夏でもヒンヤリします。
  

  
白糸の滝の近くで、水遊びに来ている人たち。ここに遊びに来るなら、サンダルをはいて、冷たい川に足を浸して涼をとるといいかもしれませんね。
  

  
昨今はパワースポットとしても人気のようですよ!当タクシーでお連れするときには、すぐ滝のそばまで車でつけますので、ご安心くださいね。