兜岩/熊本県大津町・瀬田堰(下井手堰)

img_9353

 

阿蘇大明神が蹴飛ばしたとされるのが、この兜岩(かぶといわ)。場所は大津町の瀬田神社の近くにあります。加藤清正公は熊本の数々の治水事業をすすめましたが、なんともとからある巨岩を生かした堰を作り上げたんですね。

 

img_9359

 

下井手取入堰。加藤清正公時代からのものが、現代風の改良を加えて、使い続けられているんですね。

 

img_9375

 

 

清正公の治水事業がらみで、もう1箇所ご紹介いたしましょう。場所が一気にかわりますが…。熊本市中央区大江の、土手から見た白川の写真です。岩のようなものが川に張り出しているのがわかりますでしょうか。

 

img_9377

 

 

これは「石刎(いしばね)」といって、川の勢いを削ぐための仕掛けなんですね。

 

%e7%84%a1%e9%a1%8c

 

航空写真で見ると一目瞭然ですが、白川にはこのような石刎がまだ多く残されています。撮影場所からは渡鹿堰(とろくぜき)も近いですね。鼻ぐり井出など、清正公の治水事業が行われたところを巡っていくのも面白いのではないかと思います。

 

熊本の水には詳しく、くまもと「水」検定1級、熊本水守の資格を持っているほどですので、こういう治水事業にまつわるところを巡るのであれば、加来タクシーにお任せください!誰よりもていねいにご説明してさしあげられますよ。